2018/09/08

腎臓の組織が膨化??

 今日のメインはこちら。一緒にブログ書いている友人から腎生検のレポートの組織結果レポートで腎組織が膨化している所見がしばしば返って来ることがある。とのこと。

 あまり自分では意識しておらず、これを機に調べて見た。

 通常の日本での生検は生検後に生理食塩水に浸したガーゼなどで包んで、病理検査室に持って行き、処理をしてもらうことが多い。

 膨化するとしたら、この生理食塩水が悪いのか?とおもったら、本邦で2015年に報告があった(Pathol Int 2015)。

 このグループでは、2匹の雄のラットの腎臓を使って研究している。

・一つは生理食塩水に浸した群
・もう一つは低張なソリタT3やソルデムT3に浸した群
である。

 10分と30分における所見の変化を見ている。ポイントとしては、電子顕微鏡での変化であるということである。光顕での変化は判断は難しい。

 結果としては下記のようになっている。










 生理食塩水に浸していた群で膨化の所見が認められている。

 もちろん人間の体に全ての適応ができるわけではないが、患者さんから同意を得て腎生検をした組織を僕らの管理の仕方で、missleaingするような形は避けるべきである。

 この論文を読んで、組織をとってすぐに病理室に持っていけない場合(30分以上かかる)などは低張液で浸すのがいいなと感じた。

 しかし、低張液の小さいボトルなどがあればいいのだが。。

 なければ、ブドウ糖と生食で混ぜて作るのもひとつかもしれない。